[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1315
:
チバQ
:2016/02/07(日) 23:34:19
http://www.saga-s.co.jp/column/economy/22901/272616
佐賀県、観光客増加でレンタカー盛況
前年比52%増
2016年01月27日 14時12分
観光客の増加に伴い、利用が伸びているレンタカー=佐賀市嘉瀬町のトヨタレンタリース佐賀
観光客の増加に伴い、利用が伸びているレンタカー=佐賀市嘉瀬町のトヨタレンタリース佐賀
■観光名所増、割引企画も効果
佐賀県を訪れる観光客の増加に伴い、レンタカーの利用が伸びている。世界遺産に認定された三重津海軍所跡(佐賀市)など、観光スポットの増加や佐賀空港の全路線に対応した最初の24時間が千円になるキャンペーンが利用者増につながっている。パックツアーではなく、個人やグループで自由に動く旅行者の志向に合致しているようだ。
県レンタカー協会加盟の業者は35社、約千台(2014年度末)。以前は商用で訪れた会社員の利用や繁忙期の建設会社の補充、事故の代車、個人の引っ越しなどが多かったが、近年は観光客向けの貸し出しが好調。楽天トラベルがまとめた15年のレンタカー貸し出しの伸び率は前年比52%増で、全国5位だった。
観光庁の調査によると、15年1〜9月の県内の宿泊者数は前年同期比13%増の約230万人で、増加率は全国平均7%を上回っている。三重津海軍所跡や海外ドラマのロケ地になった祐徳稲荷神社(鹿島市)、人気ゲームとのコラボ企画などで、話題の観光地が増えた効果が出ている。
レンタカー利用の増加は、佐賀空港到着便から利用すると最初の24時間が千円になる県のキャンペーン効果が大きい。県空港課によると、14年度のキャンペーン利用者は8879人で、前年度の約3倍に増加。オリックスレンタカーでは、佐賀空港からの貸し出しが15年に約2千件あり、前年に比べて700件増えた。利用者の伸びは、九州地区で最も高いという。
佐賀空港には羽田、成田便のほか、上海、ソウル便もあり、外国人観光客がレンタカーを使って県内を周遊している。トヨタレンタリース佐賀では、外国人向けサービスを充実。英語を話せるオペレーターを配置したり、4カ国語対応のカーナビ設置車を準備したりしている。
県内の旅行会社の担当者はレンタカー利用の増加について、「制約のない自由な旅行ができ、現代の志向に合致しているのでは」と分析する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板