したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1298荷主研究者:2015/12/26(土) 21:32:04

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151204_13021.html
2015年12月04日金曜日 河北新報
<仙台東西線>「宮城」見納めバスマニア集結

5日の運行が最後となる市バスをカメラに収める愛好家=3日、仙台市青葉区の青葉通

 全国のバスマニアがいま、仙台に集結している。6日の仙台市地下鉄東西線開業を機に廃車となる古い市バスに乗ったり、撮影したりするためだ。多くの路線が乗り入れる青葉通(青葉区)に陣取った愛好家たちのフィーバーは、最終運行日の5日まで続く。

 廃車となるのは1991〜94年に運行を始めた46台。このうち31台は、ご当地ナンバーの「仙台」が登場する以前の「宮城」ナンバーを掲げる。これがマニア心をくすぐるポイントだ。

 プレートの表記がかすれ、車体のさびも目立つ宮城ナンバーの市バスだが、「古い車体だからこそ魅力を感じる」と仙台市太白区の会社員三島康頌(やすのぶ)さん(23)は熱く語る。

 千葉県佐倉市の会社員川上徹さん(38)は1泊2日で仙台を訪れた。市交通局が93年まで採用した新呉羽自動車工業(現三菱ふそうバス製造)製車体の「美しさにひかれる」と言い、日が暮れるまでシャッターを切り続けた。

 東西線開業で市交通局は、バス路線計225便を減便。廃車により、使用するバスは6日から計488台になる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板