[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1257
:
チバQ
:2015/08/09(日) 23:06:53
http://www.asahi.com/articles/ASH885TBTH88ULFA007.html
タクシー減車、業界ばらばら 中小が反発、見送る地域も
神沢和敬、溝呂木佐季、大平要2015年8月8日23時15分
大阪市の繁華街では深夜、道の両側にタクシーが並んでいた=7月、田幸香純撮影
写真・図版
Click Here!
[PR]
国がタクシーの規制をふたたび強めている。多くの地域で新規参入を制限し、減車を進めるために業者どうしが話し合える「特定地域」もできた。だが、利用者の「タクシー離れ」は深刻で、事業者の足並みもそろわない。
タクシー減車、19地域 独禁法「例外」で業者協議へ
大阪市の繁華街では深夜、初乗り「510円」などと、安さをアピールするタクシーが目立つ。国が660〜680円と定めた規制を下回る「下限割れ運賃」で、規制強化に反対する3社が今も計300台を走らせている。
大阪の格安タクシーは多くが初乗り500円だったことから、かつて「ワンコイン」と呼ばれていた。ピークの2009年には26社、1600台までふくらんだ。しかし、ここ数年は、国が運賃規制に乗りだしたことで、多くの会社が値上げした。運賃規制の旗を振った業界大手の幹部は、「次は減車」と意気込む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板