したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1213とはずがたり:2015/03/23(月) 19:31:57
寧ろ税金垂れ流しで客もいない路線を維持してる高山市の姿勢を問いたいわ。末端部は予約制にするとかなんか枠組み再検討できないのかなぁ。。
賽の河原で石積まされている様な運転手の方が可哀想だ。

途中でバス運行中止111回…それでも苦情なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150320-OYT1T50146.html
2015年03月21日 08時45分

 岐阜県高山市の地域バス「のらマイカー」で、運転手が終点まで運行せず、途中で引き返していた問題で、委託運行している濃飛乗合自動車(高山市花里町)は20日、2013年4月まで遡って調査した結果、3人の男性運転手が主に郊外を走る6路線で計111回運行取りやめを行っていたと発表した。

 3人は37、49、55歳で、それぞれ31〜43回運転を途中で取りやめており、同社は18日付で、120〜30日の停職処分とした。

 運行を途中で中止していた路線は、丹生川荒城線のほか、久々野かみなか線、丹生川朴の木線、高根〜朝日線、池ケ洞線、中洞線。3人は「お客さんはいないと思って」と話しているという。

 利用者からの苦情などはないというが、同社の坂上博幸企画管理部長は「全社一丸となって信頼回復に努めてまいります」と話している。高山市は「原因究明と再発防止策の徹底を再度指導していく」としている。

2015年03月21日 08時45分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板