したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1187チバQ:2015/01/22(木) 22:19:57
http://www.sankei.com/west/news/150122/wst1501220021-n1.html
2015.1.22 09:27

「1便あたりの乗車人数が1人いません」…兵庫・香美町民バス路線、一部見直し





 兵庫県香美町内の町民バス(4路線)の運行を考える「香美町地域公共交通会議」(会長、藤原進之助・町連合自治会長)が21日、町役場で開かれた。運行見直し基準(1便あたり平均乗車人数1人以下)で、香住区の海岸線を東西に走る相谷御崎線の利用状況が低調なことから、路線の一部を見直すことになった。

 町内では、合併前の平成15年に運行を始めた小代線と、民営バスの路線休止による代替手段として20年秋からスタートした村岡香住線▽畑香住線▽相谷御崎線の4路線を運行。各路線は利用者数が減少し、25年に運行見直し基準を設定し、路線ごとに利用状況をまとめている。

 相谷御崎線を除く3路線は今のところ、平均1人以上の実績がある。一方、同線の25年10月から26年9月の実績は0・73人、26年10月から12月は0・87人だった。

 このため、利便性を向上する方法として、「あまるべ〜余部小学校前」「佐津駅〜訓谷」を、集落内を運行する経路に変更するなどした。実施時期は4月1日か、JRの運行ダイヤが改正される3月14日からを予定している。

 香美町は「対象路線の存続のため、運行区間の見直しや一部便の休止などで、利用者増を図っていきたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板