[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1172
:
荷主研究者
:2014/09/21(日) 23:33:19
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140712/CK2014071202000049.html
2014年7月12日 中日新聞
9月中にカラー塗装 バスレーン、東区の赤塚交差点
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/bus/PK2014071102100245_size0.jpg
名古屋市東区の赤塚交差点付近で市バスがバスレーンを逆走した事故の再発を防ぐため、市は十一日、交差点のレーンも九月中に塗装で色を付けると発表した。
赤塚交差点は東西の県道と南北の国道19号が交わり、県道側にバスレーンがある。市は現在、東向きのバスレーンを赤色、西向きを黄色に塗り分けているが、国道と交わる交差点内は塗装されていない。
四月にはバスレーンを走行中の市バスが、赤塚交差点を通過後、誤って対向車線に進入した。
市は九日までに、市の費用負担で交差点内を塗装することで、国道19号を管理する国土交通省と合意した。今月中にも入札などの手続きを進め、九月中に工事を終える方針。道路維持課の担当者は「夜間に工事を進めるなどして、バスの運行に影響を与えないよう工夫する」と話している。
バスレーンのカラー塗装は、県道と国道41号が交わる清水口交差点(東区)でも途切れている。この交差点では、国道側の右折車線が赤色で塗られているため、交差点内のバスレーンを塗装できるかは、まだ分からない。担当者は「国交省や県警と協議して、安全対策を進めたい」と話している。
(北村剛史)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板