[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1147
:
とはずがたり
:2014/05/24(土) 19:16:59
>>1146
これが提訴の記事。
大飯の判決と云い地裁は素晴らしい判決が出やすいとはいえ,いい傾向ですね〜。
昔は全部国政の追認しかせず裁判所なんか要らんなぁといつも思ってたけど,国がまともじゃない政策するようになったのかね?
タクシー運賃幅は「違法」 エムケイなどが国提訴
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140501/waf14050120190019-n1.htm
2014.5.1 20:19
国がタクシーの運賃幅を定めたのは違法として、タクシー大手「エムケイ」(京都市)と関西のグループ3社が1日、国に運賃変更命令を出さないよう求める訴えを大阪地裁に起こした。
福岡エムケイ(福岡市)も同日、福岡地裁に提訴。初乗り500円の「ワンコインタクシー」を売りにする大阪市のタクシー会社「ワンコインドーム」も、同様の訴訟を4月28日付で大阪地裁に起こしている。
訴状などによると、運転手の待遇改善に向け格安運賃の是正などを盛り込んだ法律が今年1月に施行され、国が地域ごとに初乗り運賃の幅を設定。近畿運輸局は4月、幅を下回る料金で営業を続けるエムケイなどに是正勧告を出した。従わなければ運賃変更命令を出す方針を示している。
エムケイの青木信明社長は大阪市内で記者会見し、「現状の運賃でも収益があり、運転手の収入も業界では高い」と述べ、運賃幅の設定は営業の自由の侵害と主張。近畿運輸局は「訴状の中身を確認した上で対応を検討する」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板