[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
1144
:
荷主研究者
:2014/05/18(日) 00:27:45
http://www.isenp.co.jp/news/20140426/news06.htm
2014/4/26(土)伊勢新聞
名古屋南紀高速バスの路線変更 大紀町に新停留所 三重交通
【紀勢大内山インター前の新停留所に停車する名古屋南紀高速バス=大紀町崎地内で】
【度会郡】三重交通(森口明好社長、津市)は二十五日、紀勢自動車道全線開通に伴い、新宮・熊野・尾鷲―名古屋間を結ぶ名古屋南紀高速バスの運行経路を、同自動車道を活用した路線に変更した。
大紀町では、同自動車道紀伊長島インターチェンジ(IC)―紀勢大内山IC間を走行する新ルートに合わせて、紀勢大内山IC出入り口と国道42号をつなぐ県道沿いに停留所を新設。町内で乗降できるのは、新停留所と以前からある滝原宮前の二カ所となった。
新停留所にはバス待合所を設置し、今までなかった駐車場も整備した。今後は地域のコミュニティバスの停留所としても活用する。
路線変更後、初めての運行となった二十五日には、午前六時に熊野市を出発した同バスが同町崎の新停留所で三人の乗客を乗せ、名古屋に向けて発車した。
病院に行くために乗車した、同町錦の中世古千佐子さん(69)は「駐車場ができたので利用しやすくなった」と話していた。
同社では、今回の同自動車道を活用した路線変更で、所要時間を最速二十五分短縮し、運行本数を三往復増便した。運賃の割引キャンペーンも六月末まで行っている。同町からの乗車で、通常二千百円の運賃が一千八百円。
問い合わせは同社南紀営業所=電話0597(85)2196=へ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板