したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1121とはずがたり:2014/03/05(水) 09:52:25
運転手、11日連続勤務 北陸道バス事故 直前意識失う?
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2014030502000068.html?fr=rk
中日新聞プラス2014年3月5日(水)05:00

 富山県小矢部市の北陸自動車道上り線小矢部川サービスエリア(SA)で三日朝、宮城交通(仙台市)の夜行バスがトラック二台に衝突し乗客ら二人が死亡した事故で、死亡した宮城県角田市の小幡和也運転手(37)が、事故当日まで十一日連続勤務だったことが、勤務先などへの取材で分かった。
 県警は四日、死亡した二人を司法解剖した結果を発表したが、小幡運転手の死因は特定できなかった。事故で全身を強く打っていたが、事故直前に意識を失った恐れもあり、運転中に病気で死亡した可能性も否定できないという。健康診断結果なども分析し、さらに死因を調べる。
 宮城交通によると、小幡運転手の二月の休みは三日間だけで二月二十一日から連続勤務だった。社内規則は連続十三日勤務を認めており、同社側は問題ないとの認識を示している。県警は、勤務態勢が適切だったかも調べる。
 一方、乗客で死亡した金沢市の金沢高校教諭小野善広さん(48)は、事故直前に運転手の異変に気付き、事故を防ごうと座席から立ち上がって「起きろ」などと呼び掛けていた。県警に乗客が証言した。小野さん以外の乗客も立ち上がり「運転手さん起きて」などと呼び掛けたが、運転手は反応がない様子だったという。
 小野さんの死因は、事故で全身を強く打ったことによる出血性ショックと判明。外傷状況から、小野さんが立っている時に事故が発生し衝撃で車外に放出されたとみられる。県警は四日、事故で前部が大破したバスの車体を公開。運転席周辺が原形をとどめておらず、衝撃の大きさをうかがわせた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板