したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

1012チバQ:2013/04/04(木) 22:09:40
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20130328-OYT8T02085.htm
益子―秋葉原 高速バス 来月18日から

 茨城交通(水戸市)は、東京・秋葉原と茨城県笠間市を結んでいる高速バス「関東やきものライナー」の運行区間を4月18日から益子町まで延長する。笠間焼と益子焼の陶芸の里が結ばれることとなり、益子町は「笠間と一緒に都内の焼き物ファンを取り込める」としてPRに力を入れる。

 一日3往復する。益子町内の停留所は益子駅と陶芸メッセ入口の2か所。笠間市内は5か所に止まる。秋葉原駅と益子駅の最短は2時間50分。益子町から都内への交通網は、真岡鉄道とJRなどを乗り継ぐなどしていたが、高速バスを使うと実質的な所要時間は変わらず、乗り換えなしで都心まで出向ける。

 益子駅発は午前6時20分、同8時20分、午後4時。秋葉原発は午前8時20分、午後3時50分、同6時10分。都内からは、秋葉原発の第1便で益子に来て最終便で帰れば、町内に5時間滞在できる。町は4月27日〜5月6日の「春の陶器市」での観光客の増加を見込んでおり、運行開始日には東京・有楽町で出発式を予定している。

 料金は大人片道2000円。2枚組割引乗車券(3400円)を購入すると片道1700円となる。

(2013年3月29日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板