したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

乗合自動車(バス)総合スレ

101千葉9区:2009/04/03(金) 23:24:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000593-yom-soci
格安高速バスが崖っぷち、2度の炎上事故で運行休止へ
4月3日14時35分配信 読売新聞


 JR系列2社が東京−大阪間で運行している大型高速バス「青春メガドリーム号」が、18日から運行を休止する。

 使用しているドイツ製車両が昨年5月と今年3月、走行中にエンジン付近から出火し炎上する事故を起こし、今も原因が究明できないためだ。4300円という格安運賃が人気で、就職活動の学生の足も支えていたバスは、このまま姿を消す可能性が強い。

 ドイツ・ネオプラン社製の2階建てバスで国内に4台導入され、ジェイアールバス関東(東京)と西日本ジェイアールバス(大阪市)が2台ずつ所有。2006年に共同運行を始めた。通常のバス2台分に相当する77〜80人が乗れるため運賃は他の高速バスのほぼ半額で、乗車率8割を誇る両社の「ドル箱」だった。

 しかし、国土交通省は3月の事故を受け、「2度も炎上事故を起こした事実は重い」として、残る2台の運行中止を両社に求めた。

 現在、青春メガドリーム号は通常のバス2台を連ねて運行しているが、2台運行の場合は運転手が4人必要なため、2社は「運賃を据え置いたまま、高コスト運行を続けるのは困難」としている。

 就職活動で頻繁に利用するという関西大4年の男子学生(21)は「面接や説明会で東京に行かなければならず、低運賃のバスは絶対に必要。安全を確保したうえで路線を守ってほしい」と話している。

最終更新:4月3日14時35分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板