[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
577
:
名無しさん
:2019/01/25(金) 01:27:05
>>576
◆教団の意を受けた文科大臣による圧力?
翌月、筆者のもとに知り合いの編集者からある情報がもたらされた。文化庁を外局として所管する文部科学省の下村博文大臣(当時)が文化庁に統一教会の名称変更を強引に認めさせたと永田町で噂になっているというのだ。そこで下村と統一教会との関係を調べると、同教団系の日刊紙『世界日報』に直近の2年間で3回もインタビューや座談会記事が掲載されており、同紙の月刊誌『Viewpoint』にも転載されていた。文科大臣執務室で世界日報記者のインタビュー取材を受け、世界日報の木下義昭社長(当時)らと鼎談する下村、世界日報に国会議員が登場することはさほど珍しいことではないが、2年の間に3回も登場したのは下村だけだ。
この名称変更の直後、下村は文科大臣を退任した。永田町界隈で噂になった通り、下村が文化庁に対し統一教会の名称変更申請が認証されるよう圧力をかけ教団に便宜供与を行ったのだとすると、その責任は限りなく重い。下村の事務所に質問書を送ったが、回答は得られていない。
下村からの圧力に屈した格好となった文化庁サイドも、唯々諾々と上位省庁の長に従ったわけではなかった。教団側が発表した旧教団名の一年間併記という「縛り」は、認証の条件として文化庁が課したものだと判明したのだ。
教団名変更に至った策動について、教団内では下村とつながった木下義昭・世界日報社長ルートと、萩生田光一とつながった太田洪量・国際勝共連合会長のルートとのせめぎ合いがあったという。結果としては下村―木村ルートが奏功したことになるが、いずれにしろ、統一教会が政治家工作によって名称変更に漕ぎ着けたことに違いはない。
2017年11月に東京都選挙管理委員会が公表した2016年分の政治資金収支報告書には、『木下―下村ルート』の痕跡が残っていた。下村が代表を務める自民党東京都第11選挙区支部が16年3月に世界日報社から現金6万円を受け取っていたと記載されていたのだ。
なお、下村の後援団体・博友会には、統一教会関係者が幹部を務めており、この人物を毛嫌いしていた下村に近しい人物によって、加計学園が政治資金パーティ券200万円を博友会から購入した政治資金規正法違反、いわゆるパーティ券問題が外部にリークされたという。
◆名称変更祈念記念式典に政治家
統一教会は同年10月12日、幕張メッセにおいて教団名変更式典『世界平和統一家庭連合出帆大会』を開催した。
式典には国会議員から60通以上の祝電が届き、鳩山邦夫と亀井静香からの祝電が読み上げられた。
来賓として祝辞を述べたのは自民党衆議院議員の工藤彰三と民主党衆議院議員の鈴木克昌。文部科学委員の工藤彰三は、いざという時の責任逃れのためかコンプライアンス(法令遵守)を強調。当時の民主党の中でも保守色の強かった鈴木克昌の祝辞は、教団が推し進める日韓トンネル構想を麗賛するなど統一教会にへつらうもので、問題教団に媚を売る政治家の恥知らずさが浮き彫りとなった。
◆横行する偽装勧誘
その後、懸念された勧誘被害は現実となった。名称変更からわずか数か月後、街頭では新教団名しか表記されていないチラシを使った勧誘が行われていた。
そして一年が経ち旧名表記の縛りが解けた2016年8月27日、街頭では新旧の教団名すら名乗らない偽装勧誘が横行。街頭で偽装勧誘に従事する青年信者は筆者に「統一教会じゃないんですよ。もう言わなくて大丈夫なんです」と嬉しそうに語り、勧誘グループのリーダーも「27日からは統一教会と言わなくてもよいという連絡が来た」と教団本部からの指示があったことを明かした。
◆2016年、参院選を控え暗躍する2世信者組織
翌2016年、夏に参院選を控え衆参同日選挙に踏み切るのではと噂されていた年明け初頭、安倍政権と問題教団は国民を欺く新たな策動に手を染める。その手駒として使われたのは従順な2世信者たちだった。
次稿では安倍政権と教団首脳との間に交わされた新たな裏取引に関し、ある重大な疑惑を検証する。(文中敬称略)
<鈴木エイト(やや日刊カルト新聞主筆)・Twitter ID:@cult_and_fraud>
すずきえいと●滋賀県生まれ。日本大学卒業 2009年創刊のニュースサイト「やや日刊カルト新聞」で副代表〜主筆を歴任。2011年よりジャーナリスト活動を始め「週刊朝日」「AERA」「東洋経済」「ダイヤモンド」に寄稿。宗教と政治というテーマのほかに宗教2世問題や反ワクチン問題を取材しトークイベントの主催も行う。共著に『徹底検証 日本の右傾化』(筑摩選書)
ハーバー・ビジネス・オンライン
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板