[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
宗教
20
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2009/05/01(金) 03:05:11
だから、キリストとか仏陀やムハンマドだから問題なんじゃ。池田大作に大川隆法・文鮮明にロン=ハバードやラエルに和尚でバトルすればいいのに(ぉ
イエスに仏陀・ムハンマドがバトル…不謹慎ゲームにイスラム激怒
http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009043001_all.html
イエス・キリストやイスラム教のムハンマド、仏教のブッダなど各宗教の開祖を“キャラクター”にして格闘させるネットゲームが登場し、信者らから大ブーイングが起きている。
このゲームはイタリアのクリエーター集団「Molleindustria」
http://www.molleindustria.org/
が開発したネットゲーム「Faith Fighter」
http://www.molleindustria.org/faith-fighter-one
。同集団が運営するサイトから無料でダウンロードできる。
同ゲームには各宗教の開祖がアニメ調のキャラクターとして登場。丸々と太ったブッダや病的にやせて骨と皮ばかりのキリスト−など、極端にデフォルメされた各キャラが素手でバトルを繰り広げる。それぞれに「火の玉を落とす」などの“必殺技”が設けられているのが特徴だ。このゲームの動画がユーチューブに投稿されたことで、全世界のネットユーザーが知るところとなった。
英メトロ紙によると、宗教をパロディーにしたことで、多くの宗教関係者や信者は拒否反応を示している。なかでも宗教上の教えにより開祖ムハンマドの姿を描くことを禁じられているイスラム教の関係者は、「われわれの信仰を侮辱している」と怒り心頭だという。
制作者集団はゲームの目的について「神聖視される存在がしばしば人類の対立をあおり、争いを正当化するために利用されていることをゲーマーたちによく知ってもらうため」と説明。ゲーム内にも同様の趣旨の説明文が添えられているが、やり過ぎの感は否めない。
ゲーム業界では最近、米のソフトメーカーがイラクで起きた実際の戦闘を疑似体験できるゲームを開発し、「不謹慎だ」と猛批判が起きたばかり。2005年にはムハンマドの風刺漫画を掲載したデンマークの日刊紙にイスラム系各国から批判が集中、国際問題にまで発展したこともあり、騒動の拡大が懸念される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板