[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
7562
:
OS5
:2025/03/04(火) 13:37:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/324325403e053f436caf4037820f39eca4a7504f
出雲空港、搭乗待合室を拡張へ 島根県、事業費は約7億円 混雑の緩和や国際線誘致を見据える 2027年度に工事を終える予定
3/4(火) 6:00配信
11
コメント11件
山陰中央新報
出雲空港=出雲市斐川町沖洲(資料)
島根県が、出雲空港ターミナルビル2階の搭乗待合室を拡張する方針を固めた。利用者の回復に伴う混雑の緩和や国際線誘致を見据えた対応。2027年度に工事を終える予定で、事業費は約7億円を見込む。
【フロア図】出雲空港2階 出発ロビーのフロア配置
出雲空港は国際定期便がないことなどから、平時は国内線待合室(面積465平方メートル、座席数267席)と国際線待合室(286平方メートル、162席)を一体的に運用。コロナ禍後の利用者の回復で、国内線の出発便が集中する午前8〜9時、午後6〜7時は国際線待合室を含めて混雑が続く上に、国際線誘致には待合室を仕切る必要がある。
県の計画では、国際線待合室横にある県管理事務室(約100平方メートル)を待合室に改修。ターミナルビル東側に事務棟を建設し、事務室の機能を移転する予定にしている。
25年度一般会計当初予算案に設計費用など8528万円を計上した。県空港整備室の仙田敦志室長は「国内線がピークを迎える時間帯でも、国際線が誘致できるような環境を整備したい」と話した。
出雲空港の24年度の利用者は1月末時点で、87万4114人となり、6年ぶりに100万人を超える可能性がある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板