したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

7558OS5:2025/02/27(木) 17:40:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/24634f915d82580e3863864e20402a1f3b7d0b4d
中部国際空港開港20周年「セントレアの航跡」<2> 代替滑走路 24時間運用の要 貨物・LCC拡大に期待
2/27(木) 17:01配信


読売新聞オンライン
未明の短時間に滑走路を閉鎖して、空港設備の点検・補修を行う作業員(2日、中部国際空港で)=尾賀聡撮影

 新年度から中部国際空港で「代替滑走路」の工事が本格化する。24時間運用可能な海上空港の潜在力を発揮するために必要不可欠とされる事業で、関係者の期待は大きい。

■2本目27年度中に
中部国際空港開港20周年式典後、記者の質問に答える犬塚社長(17日、中部国際空港で)

中部国際空港会社の犬塚力社長は17日の開港20周年式典後、国土交通省から代替滑走路の着工に伴う施設変更が許可されたことを言葉を弾ませて明らかにした。中部国際空港は2027年度中にも2本の滑走路をもつ空港として動き出す。

 許可に先立ち、国交省は24年2月、中部国際空港設置管理法に定められた基本計画を改定し、滑走路の数を「1本」から「2本」へ変更している。

 中部国際空港は開港以来、1本の滑走路で運営されてきた。2本がフル稼働すれば、現在よりも発着回数の能力が2割拡大するが、こんな疑問の声もある。

 「本当に2本目は必要なのか」

 こうした疑問に、犬塚社長は30年の旅客需要を見据え、「なかったらダメという局面が必ず来る」と話す。

■発着回数伸び悩み
代替滑走路の構想

 疑問の声の背景に発着回数の伸び悩みがある。開港後の05年度から3年間は総発着回数で年10万回を上回ったが、リーマン・ショックで割り込んだ。05年度から24年度までの平均発着回数は年約9万回だ。

 滑走路1本の年間発着回数の上限値は15万回とも言われる。中部国際空港の開港以来、10万回を超えたのは7年だけだ。一方、25年3月に2本目滑走路の供用開始となる福岡空港の23年度の発着回数は約18万5000回だ。

 当初、中部国際空港も10万回をクリアした上で2本目を目指す筋書きだった。しかし、コロナ禍で達成の先行きが見えなくなり、現滑走路を大規模修繕で閉鎖する際に用いられる「代替滑走路」という言葉を用い、意義づけを転換させた。

■非常時の機能強化
 同空港の事業評価監視委員会委員を務める愛知教育大学の紀村真一郎講師は「非常時などで首都圏や関西圏が機能しなくなった時の補完機能『リダンダンシー』が求められ、この観点から2本目が必要な空港と位置づけられている」と話す。

 実際、18年9月に関西国際空港が台風で被災して機能停止に陥った際、中部国際空港で航空機を受け入れた。関西空港から流れてきた訪日客や貨物で、中部空港がフル稼働となった。

 現在は既存の滑走路で小規模な修繕をするたびに深夜や未明の数時間、滑走路を閉鎖している。代替滑走路の最大の役割は、本滑走路を閉鎖して大規模修繕をする際、24時間運用できるようにすることだ。

 2本の滑走路で24時間運用できると、夜間の時間帯で貨物機の発着を拡大できる。深夜早朝の離着陸が多い格安航空会社(LCC)も就航しやすくなり、空港として強みが増す。

■旅客増への課題
 岐阜大学の竹内伝史・名誉教授は「空港の信頼性が高まり、エアラインの誘致拡大につながる」と述べる。非常事態に陥っても2本の滑走路を臨機応変に用いて空港を閉鎖せずに機能を維持できれば、航空会社も安心して利用できる。

 ただ、いくら整備されても旅客機が就航するかどうかは最終的に旅客需要にかかっている。中部国際空港の離着陸低迷の要因の一つが「中部に訪れたい」と思う観光客が少ないためだ。

 経済界を中心に、代替滑走路の後は埋め立て工事をして発着能力の高い滑走路をつくろうといった意見があるが、就航数の確保という問題は避けて通れない。

 空港業務の経験のある三重県の一見勝之知事は「要するに後背地の力次第だ」と話す。中部国際空港の周辺地域で、吸引力をもつ観光資源が重要になる。

「幻の4番線」
中部国際空港駅の「幻の4番ホーム」

 名古屋鉄道の中部国際空港駅には1番線から3番線までホームがあり、列車が出入りしているが、実は「幻の4番線」がある。将来の需要拡大を見据えてつくられたスペースだ。国際線の伸び悩みのためか、現在のところ「使われる計画はない」(長屋良計駅長)という。今後、空港線の利用者が急拡大すれば、デビューするかもしれない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板