したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

729チバQ:2009/09/14(月) 21:46:30
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20090914-OYO8T00659.htm
関西3空港懇、4年ぶり開催…関空リニア構想など検討へ

 関西国際、大阪(伊丹)、神戸3空港のあり方について、関西の経済界と地元自治体が話し合う「関西3空港懇談会」(座長=下妻博・関西経済連合会会長)が14日、大阪市内で4年ぶりに開かれた。橋下徹・大阪府知事が、撤回した“伊丹廃止論”を復活させ、伊丹を廃止して、関空と大阪都心をリニアモーターカーで結ぶべきだと主張し、事務レベルの幹事会で引き続き協議することになった。

 一方、京都府の山田啓二知事と神戸市の矢田立郎市長は「3空港の一体運営」を主張したが、大阪商工会議所の野村明雄会頭が反対するなど議論はまとまらなかった。

 ただ、新政権下で2010年度予算の概算要求が白紙になる可能性があり、地元を挙げて関空会社への補給金増額を予算化するよう求めることでは一致した。

 橋下知事は懇談会終了後、関空リニア構想が検討されることについて、「今までは庁内でも夢物語として一蹴(いっしゅう)されてきたのだから、一歩前進だ。30年後ぐらいを目標にして、国民全体が後押しをしてくれるよう働きかけたい」と述べた。

(2009年9月14日 読売新聞)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091400319&j1
関西3空港「一元管理」検討へ=地元財界と自治体、4年ぶり協議
 関西国際空港と大阪(伊丹)空港、神戸空港のあり方について、関西経済界と地元自治体が話し合う「関西3空港懇談会」(座長・下妻博関西経済連合会会長)が14日、大阪市内のホテルで約4年ぶりに開かれ、3空港を一元管理する態勢の実現に向け、検討を始めることで合意した。
 会議には大阪、京都、和歌山各府県の知事や大阪、神戸両市長らが参加。巨額の有利子負債や減便に苦しむ関空への対応や、3空港のすみ分けがテーマになった。
 大阪府の橋下徹知事は「伊丹は閉鎖すべきだ。関空と大阪駅をリニアで結べば、成田や羽田空港に利便性で勝てる」と提案。一方、兵庫県の五百蔵俊彦副知事は「伊丹の長距離国内便や国際チャーター便の運用制限を見直すべきだ」と主張するなど、議論がかみ合わない場面が目立った。(2009/09/14-12:35)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板