したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

7254チバQ:2022/02/18(金) 22:11:04
◆調達目標の20億円へ「あと一歩」
40社超が出資
 トキエアは今夏の就航に向け、企業や個人の出資のほか金融機関の融資などで約20億円の資金調達を目指している。長谷川社長は「目標額にあと一歩のところまで来た」とする。

 現時点で出資するのは、福田組(新潟市中央区)、キタック(同)、新潟ビルサービス(同)、大光銀行(長岡市)、エコー金属(燕市)など県内企業を中心とした40社余り。

 最大出資の福田組会長で新潟商工会議所会頭の福田勝之氏は「新潟のにぎわいにつなげたい。人が来て盛り上がれば県内企業の仕事も増える」と、交流人口の拡大と県経済の発展に期待する。

 「佐渡島(さど)の金山」の世界文化遺産登録に向けて注目が集まる佐渡とを結ぶ路線は、早ければ23年の就航となる。「地域資源が豊富にある。東京から佐渡に行き宿泊し、その後新潟に向かう旅行ルートも考えられる」。福田氏は、佐渡-新潟間で周遊による効果が生まれるとみる。

 出資に加え他の金融機関とともに約3億円の協調融資を実行する大光銀行は、雇用の面で地域活性化につながると見込む。同行地方創生推進室は「トキエア自体の採用に加え、訪問客でにぎわえば、空港や飲食、宿泊施設などにも雇用の波及効果が生まれる」と強調する。

 行政のバックアップも具体化してきた。

 県は16日に発表した22年度当初予算案で、トキエアの支援事業として計5億4382万円を盛り込んだ。このうち3億6800万円は佐渡空港の整備に充てられ、滑走路に向かう誘導路の拡幅などを行う予定。利用促進のため県内外での広報活動などに4482万円を付けた。また、総務省のふるさと融資制度を活用して1億3100万円を無利子で融資。新潟空港内の機材などの整備を支援する。

 地域の後押しを受けて飛び立つトキエア。長谷川社長は「全国的に見ても、ここ数年ではないほど活発な地元からの出資の動きになっている。皆さんと協力して進めたい」と意気込んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板