したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

7205チバQ:2021/07/21(水) 09:16:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd845388ed5fab1d547f2a3e6007eed889f420d
インドネシアから特別便、1人46万円「ぼったくりだ」
7/21(水) 8:30配信

朝日新聞デジタル
14日、インドネシアから在留邦人を乗せてきた特別便=成田空港、恵原弘太郎撮影

 新型コロナウイルスの感染拡大が続くインドネシアから退避する邦人を運ぶ特別便が21日と25日に運航される。座席数が足りず、予約できない人が続出。予約できても、通常は国が負担する待機施設や検査の費用が自己負担で、航空会社に依頼すると、大人1人なら費用は46万円になる便もある。独自にホテルを予約するのも難しい状況で、現地では「ぼったくりだ」との批判も出ている。

 日系の商社で働く30代男性は家族4人で帰国しようと、21日に全日空が飛ばす特別便を調べて驚いた。大人1人なら約14万円のエコノミー航空券に加え、「オプショナルツアー」と名付けられた待機施設や食事、PCR検査などの費用が11泊で約32万円。合わせて約46万円になる。

 子どもと一緒なら少し安くなるが、「単純に計算すれば家族で200万円。うちは中小企業で、会社も厳しい。こんな金額をかけて帰国するのは後ろめたい」。会社は特別便の利用を認めていたが、悩んでいるうちに席は売り切れた。

 いずれの便も約200席あったが、25日の日本航空もすでに完売。製造会社の担当者は社員のためのチケットを買えなかった。「政府の特別便だから絶対乗れると思っていた。定期便の予約が遅れ、8月下旬になってしまった」と嘆く。

 日本航空の便も宿泊代などを含めると約37万円。現地の旅行会社は「食事や検査代などが含まれるとしても、1泊当たりの代金が高すぎる」と訴える。

朝日新聞社
https://www.asahi.com/articles/ASP7J6CW4P7JUTFK01P.html?oai=ASP7N6JK9P7NUHBI009&ref=yahoo
インドネシアの邦人帰国 立ちはだかった入国制限の壁
有料会員記事新型コロナウイルス

佐藤達弥2021年7月16日 19時33分
新型コロナウイルスの感染者数が急増するインドネシアから16日に成田空港に到着した帰国者を、政府はチャーター機で中部空港(愛知県常滑市)へと運んだ。近くのホテルで10日間の待機をしてもらうため。政府は待機場所となるホテルの確保に苦労しており、何とか受け入れようと考えた苦肉の策だった。

 感染拡大を受けたインドネシアからの帰国便「第1号」は、14日に成田空港に到着した特別便だった。ゼネコン大手「清水建設」が全日空(ANA)に依頼し、社員ら52人が搭乗した。

 この特別便の運航にあたり、ANAから在インドネシア日本大使館に、ある要望が来ていた。国内航空各社が政府に求められている「1週間あたり3400人以内」とする乗客数の制限により特別便を飛ばせないため、「制限を外してほしい」という訴えだった。

 外務省は、清水建設側が、変…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板