[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
6730
:
チバQ
:2019/07/17(水) 14:44:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201907/0012483513.shtml
神戸空港 那覇、長崎、茨城路線で増便へ 規制緩和でスカイマーク
2019.07.04
印刷
規制が緩和され神戸空港の発着便を増やす予定のスカイマーク=神戸市中央区
規制が緩和され神戸空港の発着便を増やす予定のスカイマーク=神戸市中央区
神戸空港で存在感を示すスカイマーク機。8月から増便することが分かった=神戸市中央区
神戸空港で存在感を示すスカイマーク機。8月から増便することが分かった=神戸市中央区
神戸空港の規制緩和の運用が8月1日に始まることが3日、関係者への取材で分かった。スカイマーク(東京)が那覇、長崎、茨城の各路線で1日1往復(2便)ずつ増やす。同空港の発着枠は一貫して同60便の上限を課せられてきたが、今年5月に「関西3空港懇談会」が80便に引き上げることで合意。2006年2月の開港から、13年半の歳月を経て規制緩和が実現する。
スカイマークは神戸空港で7路線を運航し、便数で同空港全体の4分の3を占める。8月1日から増便する3路線のうち、那覇と長崎は1日3往復から4往復、茨城は2往復から3往復となる。いずれもビジネス・観光客の利用が多く、搭乗率は8割前後で推移していた。同空港の規制緩和は、5月11日にあった3空港懇の合意から約3カ月後でのスタートとなる。
規制緩和の活用を巡っては、フジドリームエアラインズ(静岡市)が10月、長野・松本と高知をそれぞれ結ぶ路線の新規就航を計画している。(長尾亮太)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板