したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

6381チバQ:2018/05/03(木) 06:41:53
https://mainichi.jp/articles/20180426/ddl/k31/020/447000c
鳥取・米子空港国内線、最多96万人 17年度 /鳥取

毎日新聞��2018年4月26日 地方版

 県は鳥取、米子両空港の2017年度の国内線(全日空便)の利用者数を発表した。鳥取-羽田便は38万8423人(前年度比1万5316人増)。米子-羽田便は57万9899人(同比8084人増)と、いずれも過去最多を記録した。首都圏での県の認知度が高まり、個人旅行客が増えたことなどが要因だとみている。【園部仁史】

県推進の観光戦略が奏功

 県観光戦略課は具体的に、早割運賃「旅割75」の片道最安値が鳥取便で8900円に、米子便が9400円に値下げされたことや、「蟹(かに)取県」「星取県」といった県が進めているキャンペーンが奏功したなどと分析している。

 空港別でみると、鳥取便は、昨年11月に鳥取砂丘で開かれたスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」のイベントで、同月の搭乗率が83・2%(前年度同月比13・2ポイント増)。米子便も、同年7〜11月に限り座席数が通常の倍以上となる、1機335人が乗れる機体を採用したことなどが後押ししたという。

 一方で鳥取便は今年1、2月、前年度の大雪のイメージもあり搭乗率が5割台に落ち込んだ。県は国から期間限定で認められている、鳥取空港での1日5便の運航を維持したい考えだが、無料のマイレージ利用者などを除いた「有償搭乗者数」の目標37万人には、わずかに届かない見通しとなった。

 県観光戦略課は「利用者は増えたが、鳥取空港では目標に届かなかった。今年度は大山開山1300年祭なども控えており、両空港の利用者の増加に引き続き努めたい」と話している。

米子・ソウル便、過去最高を更新

 米子空港を発着する国際線の2017年度の利用実績も発表された。韓国・エアソウルのソウル線の搭乗者数は4万8621人(前年度比1万933人増)となり、過去最高だった前年度をさらに更新した。搭乗率は67・8%(同比1・2ポイント増)だった。

[PR]

 県観光戦略課は、昨年12月に週3便を5便に増やしたことに加え、北朝鮮による弾道ミサイル発射が沈静化しているなど、国際情勢の安定が搭乗者数の伸びにつながったと分析した。今後は18〜25歳の若い世代や団体客の更なる掘り起こしを進める。

 一方、16年9月に開設した香港航空の香港線は、年度を通して初めて運航。搭乗者数が2万6844人で、搭乗率は74・2%となった。雑誌や現地のブロガーによる、認知度の向上を狙うことに加えて、香港周辺都市の旅行会社とも連携を深める。【園部仁史】

県内空港の全日空便利用者数◇

年度    鳥取空港     米子空港

2017  38万8423  57万9899

     (66.6)   (72.4)

  16  37万3107  57万1815

     (62.9)   (71.1)

  15  36万8099  54万9029

     (61.7)   (72.0)

  14  34万2926  49万6255

     (57.9)   (67.2)

  13  33万0016  54万3947

     (67.3)   (73.3)

  12  30万1885  44万1941

     (62.7)   (62.9)

 ※県観光戦略課調べ。カッコ内は搭乗率で、単位は%。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板