したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

6360チバQ:2018/04/05(木) 20:41:32
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00000050-mai-soci
<高松空港>民営化スタート 「国管理から」は2例目
4/1(日) 19:13配信 毎日新聞
<高松空港>民営化スタート 「国管理から」は2例目
民営化をテープカットで祝う高松空港株式会社の渡部哲也社長(右端)や石井啓一国土交通相(中央)ら=高松市の高松空港で2018年4月1日午後1時17分、岩崎邦宏撮影
 高松空港(高松市)が1日、民営化された。滑走路などの基本施設を国が管理していたが、三菱地所(東京都)などでつくる特別目的会社「高松空港株式会社」が旅客ビルと合わせて運営する。国との契約期間は2032年9月まで。同社には香川県と高松市が全体の約10%に当たる計8億2700万円を出資している。国管理の地方空港の民営化は仙台空港に次いで2例目。

 県によると、高松空港の定期路線利用者は11年度に約131万人まで落ち込んだが、訪日外国人の増加を受け、16年度に過去最高の約185万人(うち国際線約22万人)を記録した。特別目的会社は格安航空会社(LCC)の拠点化を目指し、32年度の利用者を307万人(同82万人)まで伸ばす目標だ。

 空港で開かれた記念式典には石井啓一国土交通相らが出席。三菱地所出身で特別目的会社社長の渡部哲也氏は「安心安全を肝に銘じて運営する。地域に愛され、地域の人が使ってみたいと思う空港を目指したい」と意気込みを語った。【岩崎邦宏】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板