[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
5966
:
チバQ
:2016/11/22(火) 21:46:13
http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/mcb161122012.html
LCC2社がブランド統合 シンガポール航空傘下、採算改善へ
05:07フジサンケイビジネスアイ
シンガポールの格安航空会社(LCC)、スクートとタイガー・エアウェイズは、2017年末までにブランド名を「スクート」に統合する。現地紙トゥデイなどによると、統合は両社の親会社シンガポール航空(SIA)による経営戦略の一環で、運航計画やカウンター業務のほか、電話受付センター、ウェブサイトなども統一する。
SIAのゴー・チュンフォン最高経営責任者(CEO)は、ブランド統合の目的について、広範囲できめ細かな航空サービスを顧客に提供するためと説明。「共通のライセンス、共通のブランドでの運航はサービス向上の土台となる」と述べた。SIAは今年5月、両LCCの運営を統括する持ち株会社バジェット・アビエーション・ホールディングスを設立し、ゴーCEOが会長を兼務するなど経営改革を進めていた。
タイガー・エアウェイズは、東南アジア地域でのLCC台頭を受けて03年に設立されたものの、マレーシアのエアアジアやオーストラリアのジェットスター航空などとの激しい競争が続き、厳しい経営を強いられてきた。12年にはインドネシアとフィリピンに進出したが、定着できず14年に撤退。今年5月にはSIAが同社の上場廃止と完全子会社化を発表した。
スクートは、東南アジア地域を中心に展開するタイガーエアに対し、中・長距離便をカバーするLCCとして11年に設立された。現在までの就航先は、両LCCを合わせると16カ国・地域の59都市に上る。
航空市場の情報分析などを行うシンクタンク、アジア太平洋航空センターのアナリストは、SIAがスクートを設立し長距離LCCに進出した際、短距離のタイガーエアの経営権は独立していたと指摘。「ブランド統合による相乗効果でSIAの格安部門の採算性が改善される」と述べた。(シンガポール支局)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板