[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
5788
:
チバQ
:2016/04/26(火) 00:41:25
http://mainichi.jp/articles/20160422/k00/00e/020/206000c
関西空港
外国人入国者が初の最多 2月、成田抜く
毎日新聞2016年4月22日 10時33分(最終更新 4月22日 10時33分)
関西空港の月間の外国人入国者数が今年2月の速報値で開港以来、初めて成田空港を抜き、国内最多になった。格安航空会社(LCC)の増便などによるインバウンド(訪日外国人客)の急増が背景にあり、運営する関西エアポートは「好調な流れを一層加速させたい」と意気込む。半面、入国審査場の混雑などの課題もあり、受け入れ体制の強化が急務だ。
法務省が3月下旬に公表した2月の出入国管理統計(速報値)によると、関空の外国人入国者数は50万2699人で、成田の49万8640人を上回った。羽田空港は25万8788人で、羽田の国際線強化が進んだことにより、首都圏への訪日需要が成田と羽田に分散したことも、関空が最多となった一因とみられる。
関空は昨年2月(確定値)に比べ16万4882人増加。成田は5万8029人、羽田は8万1169人それぞれ増えた。
一方、日本人出国者数の今年2月の速報値では、関空は24万9725人にとどまり、成田の53万6851人、羽田の31万6941人に水をあけられている。
1994年に開港した関空は、巨額の建設費返済のため着陸料を高くした結果、一時は就航便の減少や撤退が続き利用者が伸び悩んだ。毎月の外国人入国者数は長年、成田の約3分の1から半分程度にとどまっていた。
しかし、着陸料の割引などでLCCの就航が相次いだ2012年から利用者が急増。関西エアポートによると、15年の国際線の外国人旅客数は11年の3.65倍の1001万人となり、初めて日本人旅客数(607万人)を上回った。
ただ、新たな課題も浮上している。入国審査場ではアジアからの到着便が集中する時間帯に長蛇の列が発生。混雑時は待ち時間が1時間以上かかることもある。
政府は審査の待ち時間の目標を20分以内としているが、関空の15年の最長審査待ち時間(平均)は38分で、成田の18分や羽田の24分より長い。政府は入国審査官の増加のほか、審査ブース前に並んでいる間に指紋採取などができる「バイオカート」の導入を決定。迅速に審査できるよう環境整備を急ぐ。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板