したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

5729チバQ:2016/03/02(水) 23:40:03
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/03/02091857047119.shtml
「夜間のハブ空港」目指す
長崎空港の24時間化をめぐる課題などについて意見交換する委員ら=長崎市大黒町、ホテルニュー長崎
長崎空港の24時間化をめぐる課題などについて意見交換する委員ら=長崎市大黒町、ホテルニュー長崎

 長崎空港(大村市)の24時間運用化を目指す推進委員会(会長・宮脇雅俊長崎経済同友会代表幹事、24人)の初会合が1日、長崎市内であり、委員からは、九州の「夜間のハブ空港」を目指し、九州一体で深夜・早朝帯の国際線や国内線、貨物輸送の需要を喚起すべきだとの指摘が相次いだ。

 24時間化には深夜・早朝帯に週4便以上運航する航空会社があり、騒音問題で地元調整することなどが必要。推進委事務局の県は、フィリピンやシンガポール、台湾などと結ぶ定期便やチャーター便の就航、国内線拡充に向けた誘致活動を進めている。年内に条件を整え、空港管理者の国に24時間化を要望、2018年夏の運用開始を目指す。

 運用時間は現在、午前7時〜午後10時の15時間。滑走路は長さ3千メートル、幅60メートルと地方空港有数の規模で、海上空港のため騒音問題も少ない。県は近くの福岡空港(福岡市)の夜間の代替機能を果たせるとして「24時間化への潜在力は高い」としている。

 推進委は経済、観光、交通関連団体や航空、運輸各社のトップら24人で構成。「九州観光を一体でアピールする必要がある」「関西、関東向けの航空貨物の需要が高まれば、ビジネスチャンスが出る」といった意見が出た。年内に数回会合を開き、24時間化への課題などを話し合う。

 長崎空港は国内9路線、国際1路線を結び、14年度の利用者数は300万人(全国12位)、貨物取扱量は1万4千トン(同15位)。国内の24時間空港は羽田、関西、北九州など8空港。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板