[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
5687
:
荷主研究者
:2016/02/07(日) 11:04:41
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160121_9
2016/01/21 岩手日報
名古屋線増便、4往復に 花巻空港、16年度上期
--------------------------------------------------------------------------------
日本航空グループとフジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は20日、花巻空港の2016年度上期(3月27〜10月29日)の運航ダイヤを発表した。愛知県営名古屋線は自動車関連産業など安定的な需要があり、15年度上期より1増の4往復に増便。札幌線は1減の3往復に減るが機材が大型化され、1日の提供座席数は11年度以降最大の1836席となる。
名古屋線は11年5月、FDAが1往復で就航。その後、段階的に増便し、14、15年度は通年で3往復を運航した。14年度の利用者数は12万337人で、11年度の3・8倍に増加した。採算を左右する平均利用率は11年度63・8%で滑り出し、13年度は74・0%に上昇。14年度は70・5%、15年4〜12月は70・2%で推移している。需要期の夏や秋は80%前後に上昇する傾向にある。
FDAは今年3月、保有機材を1増の10機に強化する計画で、名古屋線の増便が可能となった。同社花巻空港支店の藤沢隆雄支店長は「自動車関連を中心にビジネス需要が多く、安定的な利用がある。夏場などは需要に十分応えられておらず、新幹線に客が流れている懸念もあった」と説明する。
このほか16年度上期ダイヤでは、札幌線が前年度上期に比べ1往復減となるものの、機材は現行の50席から5月以降、76席に変更される。大阪線は4往復、福岡線は1往復で、いずれも前年度上期と同数を維持。花巻発着便全体で前年度上期と同じ計12往復となる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板