[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
5653
:
チバQ
:2016/01/07(木) 19:49:07
http://www.sankei.com/west/news/160107/wst1601070023-n1.html
2016.1.7 03:00
バニラ・エア、関空就航 成田に続く第2拠点に 3月以降の夏ダイヤで路線開設
那覇に向け出発するバニラ・エア便=成田空港
ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)で、成田空港を拠点とするバニラ・エアが関西国際空港に就航する方針を固めたことが6日、分かった。夏ダイヤ(3月27日から10月)での路線開設で、訪日外国人の急増で需要が拡大する関空-成田線のほか、台湾や香港などの国際線を想定。関空を成田に次ぐ第2拠点化することも視野に入れている。
バニラ・エアは成田空港を拠点に国内は札幌、那覇、奄美(鹿児島県)の路線を開設しているが、関空や大阪(伊丹)空港など関西への路線はなかった。夏ダイヤからの就航に向け、すでに搭乗券の手続きや運航管理、手荷物を預かるためのカウンター業務などに携わる空港職員の募集を始めている。
関空はLCCの誘致を重視し、国際線全体に占めるLCCの比率は3割を超えている。現行の冬ダイヤではアジアを中心に16社が25都市に就航しており、国内最大の路線網を持つ。
この路線網を支えるのが急増する訪日外国人で、バニラ・エアは関空への就航でこれらの訪日客の取り込みをねらう。また、もともと搭乗率が低迷していた関空-成田線についても、近年は訪日客向けの乗り継ぎ需要が拡大しており、採算がとれると判断したとみられる。
関空はバニラ・エアと同じANA系LCCのピーチ・アビエーションや、中国最大のLCCの春秋航空なども拠点にしており、バニラ・エアの参入でLCCをめぐる競争が激化しそうだ。
◇
《バニラ・エア》 平成23年8月に全日本空輸とマレーシアのLCC、エアアジアとの合弁でエアアジア・ジャパンとして設立。25年6月に合弁を解消し、同年11月にANAホールディングス完全子会社のバニラ・エアとして再出発した。成田空港を拠点に、国内線では札幌、那覇、奄美(鹿児島県)、国際線では台湾と香港に路線を持つ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板