したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

5597チバQ:2015/11/29(日) 17:18:03
http://www.sankei.com/region/news/151128/rgn1511280029-n1.html
2015.11.28 07:02

第3滑走路、B滑走路南東に整備 成田空港4者協、NAAが具体案 千葉





 成田空港の機能強化について、国、県、周辺9市町、成田国際空港会社(NAA)で話し合う4者協議会が27日、成田市内で開かれた。NAAからは、3500メートルの第3滑走路(C滑走路)について、9月の協議会で国土交通省が示した3つの配置案の中からB滑走路の南東側に整備する案が示されたほか、B滑走路を北側に1千メートル延伸する案が示され、今後、具体的な調査と検討を進めることを決めた。

                   ◇

 C滑走路の場所は、国交省の3案について、協議会がNAAに効率性や騒音の影響などを調査するよう求めていた。NAAは候補用地内の家屋数や発着枠の拡大効果などを検討した結果、B滑走路の南東側に平行滑走路を整備する案を「優位な結果」と結論づけた。

 また、現在2500メートルのB滑走路については、3500メートルに北伸することで長距離便の離陸が可能となる上、風向きによって同じ長さのC滑走路と使い分けができるようになり、地上走行距離が短縮されるとした。こうした整備で、年間の発着枠は現在の30万回から16万回増える見込みとしている。

 C滑走路の具体案が示されたことについて、成田市の小泉一成市長は「騒音地区の住民に環境対策などを説明する際、より議論を深められる」と述べた。芝山町の相川勝重町長も「場所をはっきりさせたことで、メリット、デメリットを含めた検討ができる」と歓迎した。

 この日は両市町と多古町の騒音地区の住民3団体の代表らも参加して意見を述べ、夜間飛行制限の緩和などについて慎重な議論を求めた。会議後、成田空港騒音対策地域連絡協議会(成田市)の成尾政美会長は「しっかりとした議論と対応をしてもらいたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板