[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
556
:
千葉9区
:2009/06/04(木) 23:17:39
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=168944
白浜空港の搭乗者が過去最高 08年度、パンダ人気大きく
南紀白浜空港(白浜町)の2008年度の搭乗者(白浜―東京間)が過去最高の15万1637人を記録したことが分かった。09年度も前年並みの利用が続いており、県港湾空港振興課は「この流れを定着させたい」と話している。
08年度の搭乗者は07年度より4824人増えた。15万人を超えたのは初めて。4月(1万2244人)、5月(1万7136人)、9月(1万3670人)に同月比で過去最高を記録した。
利用増について、同課は「早期予約による割引制度『特便割引7』が定着。首都圏からの修学旅行、観光客誘致に力を入れた成果も出た。白浜のパンダ人気も大きいのでは」とみている。
運航する主要旅客機の変更も大きな要因。07年度までは134人乗りだったのが、150人、163人乗りとなった。団体客が受け入れやすくなり、修学旅行誘致の大きな武器になっているという。
一方で搭乗率は年間51・9%。搭乗者数記録を更新した4月でも43%にとどまっており、県は「この数字で好調とは胸を張れない。観光客誘客や県民の利用促進で、さらなる利用増を図りたい」と話している。
県観光連盟は世界遺産登録5周年のキャンペーンなどを通じ、「熊野古道の入り口」として空港をPRする方針。「首都圏では白浜にパンダがいることを知らない人もまだまだ多いので、併せてアピールしていく」と話している。
県は空港の利用を促進するため、国際チャーター便の運航を支援している。08年度は台湾の航空会社が8便を運航。台湾人832人、日本人89人が利用した。09年度も誘致活動を展開する。
(2009年06月04日更新)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板