したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

537荷主研究者:2009/05/27(水) 00:25:45

http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20090409/CK2009040902000007.html
2009年4月9日 中日新聞
松本空港の利用者数35%減 08年度、利用率も4・5ポイント減る

 県交通政策課は8日、県営松本空港(松本市)の2008年度利用状況をまとめた。利用者数は6万3484人(前年度比35%減)、全座席数に対する利用率は58・9%(同4・5ポイント減)だった。10年10月の羽田空港(東京)再拡張に伴う路線再編を控え、同課は「便数の減少もあり単純に前年度と比較はできないが、観光やビジネス需要が大きく減っているのは事実」と危機感を募らせている。

 減少の一因は、週7便あった札幌、福岡両線の07年10月の減便。福岡線は週3便に、札幌線は同4便に減ったことに加え、134席のジェット機から74席のプロペラ機に変更され、拍車を掛けた。

 県は、羽田空港の新滑走路供用開始に伴う路線再編をにらみ、札幌線へのジェット機再就航や福岡線の増便を航空会社へ要望中。裏付けとなる利用増に向けて、行政や地元経済関係者などでつくる「信州まつもと空港活性化研究会」は先月、「大阪長野カフェ」によるPRや、福岡乗り継ぎによる沖縄モニターツアーの実施など7項目の方策をまとめた。

 同課の三村保課長は「防災ヘリなどの利用が多い地方空港には定期便だけでは計れない価値がある」とした上で「利用増に向けて、すぐにできる活性化策から前倒しで実施していきたい」と話している。

 (小柳津心介)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板