[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
5247
:
チバQ
:2015/04/23(木) 22:04:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000503-fsi-bus_all
スカイマーク支援、主導権争いの火種 “呉越同舟”ANAHDとインテグラル
SankeiBiz 4月23日(木)7時2分配信
インテグラルとANAHDは交渉過程で、過半出資をめぐって激しく争った経緯があり、「呉越同舟」の船出となる。両社はスカイマークの再生計画案の策定を本格化させるが、主導権争いの火種は依然残っているとの見方もあり、信頼関係の醸成が鍵となる。
2月に始まったスカイマークの共同スポンサー選定は大幅に長期化し、約2カ月を要した。ANAHDは当初から「本命」とみられていたが、交渉で最大の争点となったのがスカイマークへの出資比率だった。
ANAHDは、共同歩調を取る銀行団と組んで実質的に過半数を占める意向を示し、大口債権者を味方に引き込んで8割程度の出資を主張。インテグラルもスカイマークの経営破綻直後から資金面で支援してきたとの自負から、「過半出資は譲れない一線」とこだわった。再生計画案の提出期限が5月29日に迫り、時間がない中、最後は監督委員が取りまとめに動いた。
スカイマーク社内にANAHDへの警戒感が根強い中、インテグラルが過半出資を確保する一方、ANAHDが経営陣刷新後の社長を出し、バランスに配慮した形だ。
インテグラルの佐山展生代表は22日の記者会見で「(ANAHDとの共同支援の合意で)今や『同じ船』に乗っている。全く違うステージへ一緒にこぎ出す」と語ったが、主導権争いを演じた両社が信頼関係を築けるかは、スカイマーク再建の行方を占う。
ANAHDはこれまでにも、スカイマークと同じ新興航空会社であるエア・ドゥやスカイネットアジア航空(ソラシドエア)、スターフライヤーに20%未満で出資しつつ、要職に人材を送り込むなどして経営への影響力を強めてきた。
ある航空業界関係者は「航空のプロであるANAHDが支援すれば、スカイマークの収益力改善が期待できるのは確かだ」とする一方、「インテグラルは、スカイマークがエア・ドゥなどのような道をたどることを望んでいないだろう。要所でANAHDを牽制(けんせい)してくるのでは」と指摘し、主導権争いの火種はなおくすぶっているとみる。両社の神経戦はまだ続く可能性がある。(森田晶宏)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板