[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
4978
:
チバQ
:2014/10/23(木) 21:25:52
http://mainichi.jp/select/news/20141023k0000e040201000c.html
成田空港:搭乗橋規模を縮小 期待のA380需要増えず
毎日新聞 2014年10月23日 15時00分
成田国際空港会社(NAA)が総2階建ての超大型旅客機「エアバスA380」用に発注した搭乗橋2基の設計を変更し、規模を縮小したことが分かった。国内3位の航空会社スカイマークがA380導入を見直したことに加え、羽田空港の国際線増枠により成田への乗り入れ需要は増えないと判断した。
NAAによると、成田にA380用の搭乗橋は6基あり、2008年の初就航以来7社が乗り入れた。同社は昨年9月、2基増設に向けた工事を着工し、来年12月完成予定だった。
しかし、今年3月の羽田増枠後、500席規模のA380を300席規模の機材に変更する社も出て、A380が定期運航しているのは現在2社どまりで、成田の需要増加の見込みは外れた。さらに、エアバス社とA380の売買契約を結んでいたスカイマークが7月、支払いが滞ったことを理由に契約を解除され、経営立て直しのため国際線参入を見直したことも縮小路線に拍車をかけ、「来ない飛行機に余分な投資はできない。既存の6基で対応できる」(NAA幹部)と判断した。
着工した2基は規模を縮小して完成させる。搭乗橋の設計変更による節減効果は1億円程度という。
一方、羽田は発着枠が満杯でA380は乗り入れていない。国際線増枠後の搭乗率が好調な外国エアラインは、羽田へのA380の乗り入れを国に求めていて、2020年の東京五輪に向けて更なる枠拡大が課題となっている。【早川健人】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板