[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
4936
:
チバQ
:2014/08/23(土) 07:56:45
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140823302.htm
新幹線開業後も便数維持 全日空・小松―羽田便
全日本空輸の篠辺修社長は22日、北國新聞社を訪れ、郄澤基社長と懇談した。篠辺社 長は、1日6往復運航する小松―羽田便について「減便しても乗客の利便性を損ねるだけ で、いいことは何もない」と述べ、来年3月の北陸新幹線金沢開業後も便数維持に努める 考えを強調した。
篠辺社長は、「東京からの所要時間が2時間半となると、これまでの事例では、航空便 より輸送力の大きい新幹線に分がある」と説明した。その上で、羽田空港発着の国際線が 増えたことから「羽田での乗り継ぎ利用を開拓し、航空需要を創出したい」と話した。
来年3月29日以降の夏ダイヤは、定員の大きい機材を使用するかどうかをまず判断す る必要があるとし、「現時点では機材を小型化する話にはなっていない。今後発表される 北陸新幹線のダイヤや(競合する)日本航空の動向を見て、最適な機材を投入したい」と 話した。
政府専用機の機体整備を初めて受注したことを受け、社内に準備室を開設したことなど も紹介した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板