したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

4719チバQ:2014/03/14(金) 00:08:03
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140313/plc14031321190011-n1.htm
昼間の国際線拡充の羽田 東京五輪に向け、ホテル・鉄道が商機狙う
2014.3.13 21:09

3月30日から使用開始される羽田空港国際線ターミナルの拡張部分をプレス公開 出発フロアに設けられた16.8メートル×2.3メートルの16K映像が映し出せる36面マルチディスプレイ=13日午後、東京・羽田空港(桐原正道撮影)
 羽田空港では30日から、昼間時間帯の国際線発着枠拡大に伴い、これまで深夜早朝に限られていた欧州や東南アジア向けの中長距離路線が昼間に利用できるようになる。出張の多いビジネス客らの海外渡航が便利になるほか、平成32(2020)年の東京五輪開催に向けた訪日外国人客数の増加も期待されそうだ。

 羽田は22年10月に国際線の定期便が復活、再国際化に乗り出した。だが羽田と東京都心を結ぶ鉄道やバスなどが動く昼間は韓国や中国、台湾、香港向けの近距離路線に限られていた。

 全日本空輸や日本航空、外資系航空会社は、今回拡大される昼間時間帯の国際線発着枠を活用し、新規路線の開設や増便などを行う。羽田の国際線は、現在の1日50便台半ばから90便近くに増える見通しだ。

 「羽田の国際線は今もビジネス利用が多く、今回の拡充でビジネス客にはさらに利便性が高まるだろう」。国際線旅客ターミナルを整備・運営する東京国際空港ターミナルの田口繁敬常務はこう期待する。

 一方、ホテルや鉄道会社などにとっても、国際線拡充は新たな商機となる。

 ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツなどは9月末、国際線旅客ターミナルの拡張計画の一環として客室数313室のホテルを開業する。海外からの乗り継ぎ客が入国手続きを経ないで宿泊できる客室(17室)を国内で初めて設ける。

 都心の品川などと羽田を結ぶ京浜急行電鉄は、訪日外国人客の間で要望の強い公衆無線LANを一部の駅や電車内で無料で使えるサービスを今月1日に開始、訪日客の輸送増大を狙う。また、ニッポンレンタカーサービスは深夜早朝に出発・到着する旅行客の利用を取り込もうと、空港近くの営業所を今月20日から24時間営業に切り替える。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板