したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

4688チバQ:2014/02/25(火) 20:34:14
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140225-00031562-toyo-nb
桐谷美玲にあやかる、ジェットスターの算段
東洋経済オンライン 2014/2/25 07:15 武政 秀明

コメントを見る(
1件) ジェットスターのイメージキャラクターに起用された桐谷美玲さん(中央)

[拡大]
 人気女優の起用は、潜在需要の掘り起こしに結びつくか。

 格安航空会社(LCC)のジェットスターグループは2月24日、女優の桐谷美玲さんを「ブランドアンバサダー」(イメージキャラクター)に起用したと発表した。桐谷さんが登場する動画(ブランドムービー)を制作し、同日から動画配信サイト「YouTube」や、JR東日本の車内モニター、阪神エリアの屋外ビジョンなどで公開を始めた。

 ブランドムービーは、「グルメ」「ホテル」「コンビニ」をテーマにした計3本。航空運賃を抑えることで旅先でのグルメやホテルのグレードを充実させられる点、コンビニでチケット予約から購入まで手軽にできる点など、ジェットスターの利点を訴えている。

■ 狙いはブランド戦略の強化

ジェットスターグループは、アジア・太平洋地域に路線網を張る豪州系の航空会社で、日本には2007年から国際線の乗り入れを始めた。日本法人のジェットスター・ジャパンは、日本航空 <9201> (JAL)、豪カンタスグループがそれぞれ3割を出資して2011年に設立。成田空港を拠点として2012年7月に就航し、現在は10都市14路線の国内線を運航する。 そのジェットスターが、桐谷さんをイメージキャラクターに起用したのはなぜか。ジェットスター・ジャパンの鈴木みゆき社長は、「知的ですてきな桐谷さんのイメージが、ブランド(の強化)にぴったり」と語る。

 ブランド戦略はLCCにとって重要なテーマの一つ。日本テレビのニュース番組『NEWS ZERO』のキャスターを務めるなど知的なイメージがあり、幅広い年代のビジネスパーソンに好感を持たれている桐谷さんの知名度や人気にあやかろうというのが、ジェットスターの算段のようだ。

【詳細画像または表】

. LCCは大手の半額以下という格安運賃が最大の特徴。だが、すべてのコストをケチケチと絞るのが定石でもない。

 世界的に成功を収めているマレーシアのLCC、エアアジアはF1チームや有名サッカーチームのスポンサーを務めるなど、派手なマーケティングで一気に認知度を高めて、人の移動が少なかった都市間の需要を喚起するという戦略を採ってきた。「メディア向けの派手な露出が目立つ」(航空業界関係者)ジェットスターの日本戦略も、これに重なる部分がある。

 ジェットスター・ジャパンは、現在18機ある航空機を今後24機まで拡充する予定。「3〜4年以内の黒字化をメドに、思い切った先行投資でスケールメリットの拡大を優先している」(鈴木社長)。

 並行して、関西国際空港を第2拠点とする計画や、国際線の就航に向けた準備なども進めている。関空の第2拠点化は具体的な時期は定まっていないものの、「最優先事項として、着々と準備している」と鈴木社長は強調する。

■ 先行するピーチ

これら一連の戦略を俯瞰すると、ある競合の存在を否が応でも連想してしまう。ANAホールディングス <9202> が38.67%を出資する和製LCC、ピーチ・アビエーションである。 ピーチはジェットスターと同じく、2012年に就航。関空を発着拠点として選んだことから、関西経済の衰退を懸念して多くの専門家が「失敗する」と事前に予想していた。ところが、これまでの平均搭乗率は約85%と大健闘している。2013年9月には累計搭乗者数300万人を当初予定の2カ月前倒しで突破。「今年度(2014年3月期)はおそらく黒字化する見込み」(関係者)だという。

 同社が順調な理由は、2013年4〜9月で99.8%と日本の航空会社で最も高い就航率で信頼を得ていること。加えて、簡素なチェックインの仕組みや機内サービスなど、安いコストを実現するための割り切った戦略が利用者に受け入れられていることが挙げられる。

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板