[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
4648
:
チバQ
:2014/01/25(土) 00:45:24
http://www.asahi.com/articles/ASG1S3TV0G1SULFA00G.html?iref=comtop_list_biz_n05
日航新設の深夜便、認可へ 全日空「競争のゆがみ拡大」
2014年1月24日12時41分
印刷メール 羽田空港の国際線発着枠をめぐり国土交通省と日本航空が対立している問題で、日航が深夜に新設する方針のホーチミン便が認められる見通しになった。太田昭宏国交相が24日の閣議後会見で「最終的には法に基づいて判断するということに尽きる」と述べ、路線開設を認めざるを得ないとの認識を示した。
国交省は日航だけが公的資金で再生され、ライバルの全日本空輸よりコストが低い体質になっているのを問題視し、3月から16増える羽田の国際線発着枠を全日空に11、日航に5と傾斜配分。日航が新しい路線を開設することにも「抑制的に判断する」としていた。
航空法は、枠に余裕があるなど条件を満たしていれば新規路線の開設を認めるとしているが、太田国交相は「良識ある振る舞いを期待する」として、日航に対して開設を自粛するよう求めてきた。だが日航は今月22日、全日空だけが認められた羽田―ハノイ便への対抗策として、枠に余裕がある深夜にホーチミン線を開設する方針を打ち出した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板