したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

4625チバQ:2013/12/31(火) 12:11:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20131230-OYT8T00755.htm
変わる成田空港 来年は…さよなら2013

Tweet


ヘルプ
.

夕日に照らされたLCCのジェットスター・ジャパンの機体(30日、成田空港で)

 夕日に照らされた小さな航空機が、滑走路から目的地に向けて飛び立っていく。180人乗りのエアバスA320型機。成田空港で、格安航空会社(LCC)が主に使うこの小さな機体を見る機会は随分多くなった。

 5月に開港35周年を迎えた成田空港は今年、大きな転換期を迎えた。3月末に発着枠が27万回化され、オープンスカイが適用された。10月27日の冬ダイヤ開始時点では、海外101都市と結ばれ、海外就航都市数が初めて100を超えた。

 就航するLCCでは、国内3社が勢ぞろいし、国内線は17路線に増加。1〜11月の国内線旅客数は前年同期比51%も増えた。2014年度にはLCC専用ターミナルが整備され、発着枠も3万回分が増枠される。国内外を結ぶ拠点としての機能と利便性はさらに向上する。

 一方で、周辺自治体との合意に基づき、出発地の悪天候などやむを得ない場合に限り、午後11時台の離着陸を認める離着陸制限時間の弾力的運用も3月末に開始され、今月29日までに35件が実施された。騒音直下の住民への負担増が、空港の発展を支えていることは、忘れてはならない。

 20年東京五輪・パラリンピック開催が決まり、富士山が世界文化遺産に登録され、訪日外国人旅行者数1000万人が達成された。そんな今年もあと1日。観光客を気持ち良くお迎えするため、これからも安全で安心な空港であってほしい。(写真と文 増田剛士)

(2013年12月31日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板