[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
451
:
千葉9区
:2009/04/13(月) 22:37:59
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009041301000576.html
関空発着回数、大幅目標割れ 08年度、2期島整備に支障も
2009年4月13日 20時14分
関西空港の2008年度の航空機発着回数が、2期島の整備拡充に向けた国の予算獲得の条件となる「13万5000回程度」を大きく下回り、12万8000回超にとどまったことが13日、分かった。国土交通省が明らかにした。
米国発の世界同時不況が直撃した形で、07年度実績の約12万9000回にも届かなかった。低迷が続けば、国際競争力を高めようと計画している第2旅客ターミナルビルや貨物関連施設の建設に支障が出る可能性もある。
関西国際空港会社によると、08年度前半は旅客、貨物とも好調で、発着回数は約6万7500回。近年は後半も順調に伸びており、13万5000回を達成できるペースだった。
しかし原油高による燃料高騰で、日本航空や全日本空輸など航空各社が昨年秋以降、採算性の悪い国内路線を大幅に減便。米サブプライム住宅ローン問題に端を発した不況の影響も受け、国際貨物便も激減し、08年度後半の発着回数が一気に失速した。
関空会社は昨年11月、目標を12万9000回に下方修正したものの、状況は予想以上に深刻で、さらに割り込んだ。
(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板