[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
4318
:
チバQ
:2013/04/17(水) 20:02:59
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20130416rky00m020004000c.html
海外客:最高38万人 LCC、新路線効果 /沖縄
2013年04月16日
県が15日発表した2012年度(12年4月−13年3月)の入域観光客数は、前年度比7・2%増の592万4700人となり、08年度の593万4300人に次ぐ過去2番目の高水準となった。そのうち海外客は26・9%増の38万2500人で過去最高を記録した。格安航空会社(LCC)の沖縄路線への新規参入が相次いだほか、海外航空路線の新規開設や大型クルーズ船の寄港などもあり、総数を押し上げた。
海外新規路線は台湾の台中−那覇、台北−那覇、韓国のLCCジンエアーによるソウル−那覇の3路線が開設され、提供座席数も大幅に増えた。国・地域別では台湾が29・2%増の14万9400人で最多。韓国が73・5%増の4万5100人、中国本土は32・4%増の5万8900人。
国内観光客は、ジェットスタージャパン、エアアジア・ジャパン、ピーチ・アビエーションの国内LCC3社が7〜10月にかけて沖縄と成田、関西を結ぶ路線に相次いで就航し、新たな需要開拓が進んだ。
内訳は東京方面が7・6%増の277万5100人。関西方面は1・3%増の102万5700人、福岡が1・5%増の69万7000人、名古屋が3・8%増の45万4000人、そのほかが15・5%増の59万400人となった。
県文化観光スポーツ部は「尖閣諸島をめぐる中国との関係悪化や大型台風の襲来がなければ、600万人を超えた」と分析。13年度の見通しについて「韓国客の増加などで目標値に掲げる630万人達成を目指したい」と意気込んだ。
一方、13年3月の入域観光客数は、前年同月比6・7%増の56万8900人。LCCの誘客効果や新石垣空港の開港が奏功した。
(琉球新報)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板