したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

4275チバQ:2013/03/27(水) 21:51:40
http://mainichi.jp/select/news/20130327dde041040051000c.html
違法薬物:「コカインお返しします」??? 「還付公告」の不思議 成田空港抱える千葉地検、押収薬物多く
毎日新聞 2013年03月27日 東京夕刊

 ◇法規定だが「意味あるの?」
 管内に成田空港を抱え、さまざまな密輸事件への対応を迫られる千葉地検(千葉市中央区)の掲示板に、違法薬物の持ち主に名乗り出るよう求める「還付公告」が日常的に張り出されている。「名乗り出る人はまずいないだろう」(地検関係者)と分かっていながら、刑事訴訟法の規定に沿って続いている措置だ。覚醒剤やコカインを忘れ物のように扱う掲示に、市民らは「意味あるの?」−−。【黒川晋史】

 刑事訴訟法は、押収した物品の持ち主が分からない場合、返還することを一般に知らせる(公告)よう検察官や司法警察員に求めている。薬物の他、窃盗事件の被害品などが掲示されることがある。期間は14日間。持ち主が現れなければ、いったん国庫に納められ、公告開始の6カ月後に処分される。

 成田空港では昨年、違法薬物の押収量が約281キロと過去5年で最多を記録した。密輸事件では「知らない人から運ぶよう頼まれた」「違法薬物だとは知らなかった」と関係者が否認する場合が少なくない。本人の所有が裏付けられない場合「持ち主不明」扱いとなる他、所有者不明の荷物から違法薬物が見つかるケースもあるとみられる。

 こうした背景も影響し、同種の還付公告は頻繁に千葉地検の庁舎前掲示板に張り出されている。いつ、どこで、どのように押収されたものかは記載されておらず、「期間内に還付の請求をされたい」とあるだけだ。1月末には「覚せい剤 6袋」「コカイン 2袋」などの記載が登場。2月7日には「大麻 2包」、同28日は「MDMA 2錠半」と掲示され、今月19日からは再び「覚せい剤 5包」と張り出された。

 庁舎近くを掃除していた団体職員の男性(63)は「所有さえ違法なのに返していいのか」と話す。地検は「少なくともこの1年、名乗り出た人はいない」としながらも「手続き上も必要だし、研究や医療目的の所持が認められている場合もある以上、公告を出さざるを得ない」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板