したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

3998とはずがたり:2012/10/23(火) 04:05:59

羽田アクセス譲れぬ戦い…京急VSモノレール
2012年10月22日(月)14:24
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20121022-567-OYT1T00660.html
(読売新聞)

 京浜急行と東京モノレールが、東京・羽田空港を利用する乗客の獲得合戦を激化させている。

 21日にダイヤ改正した京急は、品川駅と空港間を最短15分で結び、これまでより最大7分短縮させた。モノレールは往復割引切符と車内での公衆無線LAN導入で対抗している。羽田空港を離着陸する飛行機は今後大幅に増えることもあり、乗客争奪戦はさらに熱を帯びそうだ。

 京急は、京急蒲田駅(東京都大田区)周辺の高架化工事が21日に完了したことに伴うダイヤ改正でスピードアップ。品川駅との間はこれまでより最大7分短い最短15分となり、モノレールに比べると2〜4分早い。京急は、地下鉄都営浅草線に乗り入れているため、浜松町駅で必ず乗り換えなくてはならないモノレールに比べて都心への移動がスムーズなことも強みだ。

 空港から品川駅への日中の運行本数はこれまでと同じ1時間あたり6本と、モノレールに及ばないが、横浜方面へは同3本から6本へと倍増させた。

 京急は、「利用客増加が期待できる空港線は今後、全路線の集客底上げにもつながり、最も重要視している。所要時間の短さという強みを生かしたい」と力を込める。

 これに対し、東京モノレール(東京都港区)は全駅に導入しているauスマートフォン用の公衆無線LANサービスを車両内でも使えるようにする。今月すでに1編成に導入済みで、来年3月には計8編成、2014年3月までに全20編成に完備し、利便性向上を図る。

 同社は「全駅・全車両への導入は国内初となる」と胸を張る。また、浜松町―羽田空港の往復料金が通常より140円安くなる往復切符を800円で来年3月まで販売、京急の料金と同額にして対抗している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板