したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

3951チバQ:2012/09/21(金) 23:21:47
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012092100917
日中団体旅行、約5万席キャンセル=輸送力削減へ−全日空・日航
 全日本空輸は21日、尖閣諸島問題を受けた日中間の団体旅行のキャンセルが、9〜11月搭乗分で約3万7000席に達したと発表した。日本航空でも同期間の団体客のキャンセルが約1万2000席発生しており、両社だけで約5万席の予約が吹き飛んだ形だ。中国路線の輸送力削減に向け、全日空は機体の一部を期間限定で小型化し、日航は運航便数を一時削減する。(2012/09/21-20:07)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000084-mai-bus_all
<日本航空>中国3路線を減便へ 全日空は小型化に
毎日新聞 9月21日(金)20時8分配信

 日本航空は21日、中国の反日デモの影響で予約キャンセルが相次いでいるとして、日本と中国を結ぶ3路線を来月に減便すると発表した。日航は19日に東京証券取引所に再上場を果たしたばかりだが、減便を受けて株価が急落した。全日本空輸も21日、中国3路線で使用する航空機を小型化し、需要減に対応すると発表した。

 日航は10月10〜27日、成田−北京線と関西−上海線を1日2往復から1往復に、成田−上海線を同3往復から2往復に減らす。9〜11月の日中両国発の団体客の予約キャンセルが計約1万2000席分に上ったためだ。

 特に観光需要が落ち込んでおり、「テレビなどで過激なデモの映像が流れたため、日本人には危機感が大きいようだ」という。これを受け、日航株の21日の終値は、前日比165円安い3680円まで下落した。再上場から2日後に、いきなり「チャイナリスク」の洗礼を受けた形だ。

 全日空は10月中旬から下旬にかけて、成田、羽田、関西と北京を結ぶ路線の機材をより小型に変更。全日空では、9〜11月の団体客の予約キャンセルが日本発で1万席分、中国発で2万7000席分に上った。【宇田川恵】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板