[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3918
:
チバQ
:2012/09/09(日) 11:05:17
>>3916
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20120908-OYT8T00920.htm
枕崎空港今年度で廃止 メガソーラー誘致へ
メガソーラー誘致のため今年度末で廃止されることになった枕崎空港 枕崎市は8日、休眠状態の枕崎空港(滑走路800メートル)を2012年度末に廃止し、跡地にメガソーラー(大規模太陽光発電所)を誘致する方針を明らかにした。既に発電事業者6社から事業計画の打診を受けており、9月中にも立地協議を進める事業者を選定する。
市などによると、枕崎空港は1991年、近距離運航の小型機が発着する全国初の「コミューター空港」として開港。当初はチャーター機などが不定期運航していたが、2003年に運航会社が撤退した後は、旅客便、貨物便とも運航実績はない。現在は県消防防災ヘリの運航に利用されているだけ。
市が負担する管理費などの累積赤字は11年度末で約8億3500万円に上り、今後、新たに約8000万円の施設整備費が必要になることも判明したため、廃止を決断した。国土交通省の承諾も得ているという。
市は、同空港の敷地(約11万4000平方メートル)と隣接する市有地を合わせ最大約17万2000平方メートルをメガソーラー用地として事業者に貸与。太陽光パネル設置などの設備投資額は25〜30億円、発電能力は5〜10メガ・ワットを想定している。
神園征市長は「空港の廃止は長年検討してきたこと。跡地は新たな土地造成も不要でメガソーラーに適している。土地使用料や固定資産税などの収入も見込め、市財政に大きなプラスとなる」と話している。
(2012年9月9日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板