[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3866
:
チバQ
:2012/08/08(水) 22:28:51
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=54482
日中間に段階的オープンスカイ−3年ぶり合意、羽田昼間も
2012年8月8日(水)
日中航空関係の拡大について、北村国土交通審議官と中国民用航空局の夏副局長との意見交換が8月8日に実施され、日中間の段階的なオープンスカイと羽田路線の増便に関して合意した。日中間の航空交渉が合意に至ったのは、羽田の再国際化にあわせて枠組みを作った2009年以来のこと。
オープンスカイについては、北京と上海、成田と羽田以外で実現。同4空港については引き続き検討となるが、北京、上海、成田関連路線は、使用可能なスロット数を拡大した。具体的には中国側が使用できる成田のスロットを現行の週170便から週198便とし、日本側が使用できる北京と上海のスロットを、週370便から週388便とした。いずれも、合意後、直ちに実施可能とする。
また、羽田路線の増便では、2013年3月末から羽田昼間時間帯の使用を可能とする。対象路線は羽田/上海(浦東)、羽田/広州で、それぞれ日中双方で1日2便ずつ。ただし、上海は将来的に虹橋の国際枠が増加する場合、浦東からの振り替えを可能とした。
さらに、国際線の発着枠が3万回から6万回に増加する段階(早ければ2014年夏期スケジュール)で、羽田/北京を日中双方1日2便ずつ可能とするほか、深夜早朝枠では2013年3月末から、羽田/中国国内地点を日中双方1日2便ずつ使用できるようにする。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板