したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

3843チバQ:2012/07/31(火) 22:03:37
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208010016.html
'12/8/1
錦帯橋空港に地元要望の便
 岩国市の岩国錦帯橋空港(愛称)に就航する東京線は地元要望通り、利便性の高いダイヤとなることが確実となった。全日空が31日発表した運航スケジュール。早朝便やナイトステイも盛り込まれ、活性化を託す地元は喜びに沸いた。関係者は12月13日の開港に向け、利用促進への企業訪問や観光面でのPRなどに動きだす。

 カウントダウンパネルが開港まで135日と告げる岩国市役所。福田良彦市長は、同市の帝人岩国事業所と日本製紙岩国工場を二井関成知事らと8月8日に訪ね、利用を要請するとこの日発表した。今後、東京との往復に空路を活用するよう各界に働き掛ける。

 岩国商工会議所も会見を開き、長野寿会頭が「この好機を逃さず企業活性化に結びつけたい」と決意。同席した市観光協会の安藤佐和子会長は錦帯橋周辺で4日に開く「錦川水の祭典」を、今回は「開港記念」と銘打つと発表。開港PRの特別イベントや「祝岩国錦帯橋空港」などの文字が浮かぶ仕掛け花火を実施するとし「開港をチャンスに錦帯橋を首都圏に売り込みたい」と述べた。

 空港の顔となるターミナルビルを運営する岩国空港ビルの柏原伸二社長は「日帰りが可能な上、朝と夜はビジネス客、昼は観光客に配慮したダイヤ。需要は十分ある」と意気込む。

【写真説明】開港までの日数を知らせる岩国市役所のカウントダウンパネル

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208010017.html
'12/8/1
岩国―羽田線のダイヤ発表


 全日本空輸(全日空)は31日、岩国市の岩国錦帯橋空港(愛称)に就航させる東京線1日4往復のダイヤを発表した。岩国発の早朝便は午前7時半で広島空港(三原市)より5分早く、岩国到着の最終便は午後9時20分と20分遅い広島県西部からの日帰り利用も意識した編成になっている。開港は12月13日の予定。

 全日空は機材について120〜170席の小型機を検討。早ければ8月20日にも機材や運賃を含め国土交通省に申請し、同月下旬に運賃、機材を発表したいとしている。

 ダイヤは国への申請後に公表するのが通例だが、地元を意識して「異例の形」(山口支店の谷藤裕支店長)で先行発表した。

 岩国でナイトステイするため、岩国始発が午前8時55分に羽田着、岩国行き最終は羽田を午後7時40分発となり、ほぼ半日東京に滞在できる。

 錦帯橋空港は米海兵隊岩国基地の滑走路を利用する。現在、基地北西端で10月中の完成に向け、空港ターミナルビルの整備が急ピッチで進んでいる。

 福田良彦市長はこの日会見し「(ナイトステイや利便性の高いダイヤといった)希望が実現し、非常に喜んでいる。観光、ビジネスなど一人でも多くの人に利用してもらえるよう全力で取り組みを進めたい」と話した。

【写真説明】10月完成予定の空港ターミナルビルなどの整備が進む岩国錦帯橋空港の建設現場(23日、撮影・広田恭祥)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板