[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
383
:
千葉9区
:2009/03/05(木) 20:44:59
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/81050
知事 26日態度表明 福岡空港の過密化対策
2009年3月5日 01:20 カテゴリー:社会 九州・山口 > 福岡
福岡空港(福岡市博多区)の過密化対策をめぐり、福岡県の麻生渡知事は4日、同県議会主要4会派の代表者たちと意見交換し、26日に開かれる定例県議会の最終本会議で態度表明することを正式に決めた。対策は海上での新空港建設と現空港での滑走路増設の2案に絞られ、県議会や関係者の間では知事の増設案選択が有力視される中、判断が注目される。
意見交換は麻生知事と自民党県議団、民主・県政クラブ、公明党、緑友会の主要4会派代表者のほか、正副議長が出席。各代表者が会派の意見を知事に伝えた。
最大会派の自民党県議団の蔵内勇夫会長は「会派内でさまざまな意見があったことを斟酌(しんしゃく)し、知事の考え方に委ねたい」と述べ、知事の判断を尊重する意向を示した。
民主・県政クラブの助信良平会長は「現空港の設備や機能を有効活用すべきだ」と話し、海上新空港案に反対。ほかの2会派は、派内で意見がまとまっていないことを伝えた。
麻生知事は「多様な意見があり、一本化は大変難しい。最終的には私が判断しなければならない」と述べた。
知事は1月以降、県選出国会議員や経済界、関係自治体の首長などと意見交換を重ねてきた。この日が最後とみられていたが、報道陣に対し、追加で意見交換の場を設ける考えを明らかにした。
=2009/03/05付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板