[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
379
:
千葉9区
:2009/03/03(火) 22:12:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090301/lcl0903012304003-n1.htm
関空−成田線が10年ぶりに復活 搭乗率は約5割 寂しい滑り出し (1/2ページ)
2009.3.1 23:03
このニュースのトピックス:地方自治
航空各社による相次ぐ減便で、利用客減少が続く関西国際空港の活性化の“切り札”として、大阪府や関西空港会社などが就航を要望していた関空−成田線の運航が1日、約10年ぶりの復活した。ただ、復活第1便の搭乗率は5割程度に止まり、注目路線としては寂しい再出発となった。
この日、復活便となったボーイング757型機(182席)を運航させたのは、米航空会社のノースウエスト航空。毎日1往復の週7便で、関空発は午後0時20分(成田着同1時55分)、関空着は同8時20分(成田発同6時半)。成田で乗り換え、アトランタやロサンゼルスなど同社の米本土7都市行きの便を利用する乗客が利用できる。国際線のため、乗客は関空で出国手続きを済ませる。
同社によると、この日の搭乗率は5割程度。関空−デトロイト線の運休が始まる3日はほぼ満席だが、それ以外は、5〜6割の予約に止まっているという。担当者は「旅行会社などへの周知が進めば利用客も増えてくるはず」と予想する。 JALも29日から、全日空(ANA)は4月1日から同路線の運航(ともに国際線扱い)を始める予定で3社計1日3往復となる。
同路線は、関空開港時には各社が運航していたが、需要低迷で平成11年10月までに全社撤退。府は、今年1月にまとめた「関西3空港に関する提言(素案)」で、低迷する関空の活性化には同路線の運航再開が必要とし、各社に要望していた。
新規路線ではないためセレモニーもなく、静かな滑り出しとなった復活便だが、堺市内からサンフランシスコに観光に行くという会社員の山崎増治さん(63)は「堺からは電車1本で(関空に)来られるので、成田便が増えると海外旅行は便利になる」。大阪市内の実家に帰省したというロサンゼルス在住の会社員、寺平徳子さん(48)は「電車で来られる関空は時間通りに行動できる。私自身は(大阪市内からでも)遠くないと感じているので、成田便の就航は便利」と話した。
一方、JALとANAが計1日4往復運航している伊丹−成田線は1日もほぼ満席。年間約37万人の利用客をめぐり、府や関空会社は「伊丹−成田線を残したままでは、関空の出入国拠点機能の強化につながらない」と、同路線の廃止を求めているが、両社とも難色を示している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板