[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3666
:
チバQ
:2012/06/04(月) 21:44:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120604-00000002-maiall-bus_all
<成田空港>旅客ビル営業時間延長へ 「変化か死か」の言葉には反論
毎日新聞 6月4日(月)16時47分配信
成田国際空港会社(NAA)の森中小三郎社長は31日の定例記者会見で、格安航空会社(LCC)が希望する早朝・深夜の運航のため、旅客ターミナルビルの営業時間を前後に延長する考えを示した。
同空港の離着陸は騒音対策のため、地元との合意で午前6時〜午後11時に限られ、旅客ビルもこの時間帯しか営業していない。森中社長は「サービスの時間を増やすことは、飛行機の運航とは関係ない」と述べた。同空港には7月3日にジェットスター・ジャパンが、8月1日にエアアジア・ジャパンが国内線を就航させる。
また、エアアジア・ジャパン首脳陣が30日の記者会見で「成田空港は変わってもらうか、死ぬかだ」と着陸料などの減免を求めたことに対し、森中社長は「あまり言われたくない言葉。直接『変化か死か』と言われたら、私も議論する」と反論した。
その一方で、滑走路がすいている時間帯の着陸料値下げについては「国内(線)であれば、それなりの対応ができるエリアはある。国とも十分に打ち合わせて、よく対応していきたい」と柔軟な姿勢を示した。国際線の着陸料値下げについては「極東に位置する日本で、どれだけできるか」と話し、時差と旅客需要のバランスから難しいとの見方を明らかにした。【早川健人】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板