[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3613
:
とはずがたり
:2012/05/18(金) 12:13:05
伊丹廃止して神戸強化して行くのが一番だと思うんだけどなんで誰も云わないんだ?
当然神戸高速鉄道の神戸空港乗り入れも込みで♪伊丹跡地は宏大な都市再開発の資源となる。阪急とJRも乗り入れよお☆人口増加時代の発想が抜けきれない俺w
そもそも関空があんな所へいっちゃったのが問題なんだけどそれをいっちゃあお仕舞いだよな。。
関空・伊丹:経営統合 伊丹廃港は「絶対反対だ」 兵庫知事ら反発
http://mainichi.jp/area/news/20120515ddn008020037000c.html
毎日新聞 2012年05月15日 大阪朝刊
国土交通省が関西国際空港と大阪(伊丹)空港の経営統合後の運用を定める基本方針の素案に伊丹の将来的な廃港の検討を盛り込む方針を固めたことについて、井戸敏三・兵庫県知事は14日の記者会見で、「絶対反対だ」と強く反発した。
「(運営権を)民間の運営会社に高く買い取ってもらわないといけない状況にもかかわらず、『もうやめてしまってもいい施設なんだ』と自らおとしめるのはいかがなものか」とし、25日の「関西国際空港・大阪国際空港運営協議会」で示された場合、文言の削除を求める考えを示した。
また、大阪空港の周辺自治体で作る「大阪国際空港周辺都市対策協議会」(11市協)の会長を務める藤原保幸・兵庫県伊丹市長は14日、空港周辺の商工会議所などが同市内で開いた懇親会で、「寝耳に水であり、極めて遺憾だ。断じて許容できない」と反発。「素案の内容を確認後、記者会見で反論する。国交省は説明責任を果たしてほしい」と述べた。【桜井由紀治、生野由佳】
関西総合特区:大阪府知事と兵庫県知事、神戸空港の規制緩和巡りバトル 「関空ハブ化が先」「のけ者にするな」
http://mainichi.jp/area/news/20120419ddn012020029000c.html
毎日新聞 2012年04月19日 大阪朝刊
大阪・兵庫・京都の3府県が国に求める規制緩和策を協議する「関西国際戦略総合特区」の会合が18日、大阪市内で開かれ、神戸空港の運用を巡り、松井一郎・大阪府知事と井戸敏三・兵庫県知事がやり合う場面があった。
同空港の発着枠(1日30便)撤廃と運用時間(午前7時?午後10時)拡大を盛り込んだ事務局の規制緩和案について、松井知事が「関空(関西国際空港)がハブ(拠点)にならなければならない」と撤回を要求。井戸知事は「神戸の医療産業の発展には必要だ。神戸空港だけ、のけ者にしなくてもいいじゃないか」と気色ばんだ。
これに対し松井知事は「のけ者じゃない。関空をしっかりハブにしてから、神戸空港のあり方を考えたい」と反論。井戸知事も「特区を支えるインフラとして必要だ」と食い下がった。
同席していた関西経済連合会の森詳介会長が見かねて、「(神戸空港に関する規制緩和申請の)タイミングは改めて考えたい」と引き取り、その場を収めた。【熊谷豪、新宮達】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板