[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
3611
:
チバQ
:2012/05/17(木) 22:34:41
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120517/bsd1205171929012-n1.htm
全日空社長「公平公正な市場を」日航業績急回復で懸念2012.5.17 19:28
全日本空輸の伊東信一郎社長は17日の定例会見で、経営再建中の日本航空が好業績を残したことについて、「再生に向けた努力に敬意を表したい」としながらも、「公平公正なマーケットになっているのか」と疑問を投げかけた。
日航が法的整理に伴う支援効果をテコに経営体質を強化したことについて、全日空は「競争環境がゆがめられる」と懸念を示したとみられる。
日航の2012年3月期決算の最終利益は1866億円で過去最高を更新したのに対し、全日空は281億円と大きく水をあけられた。
日航の好業績は、破綻時に発生した多額の赤字を次年度以降に繰り越し、利益と相殺して法人税の負担が軽減できたことや、会社更生法適用に伴って減価償却費負担が減ったことも要因となっている。
伊東社長は「(日航が)合法的に再建したことは十分認識しているが、正直言ってあの利益レベルには届かない」と述べたうえ、「フェアな立場で切磋琢磨することは消費者のためになる」と苦言を呈した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板