したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ

3479チバQ:2012/03/08(木) 12:35:20
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188409-storytopic-4.html
LCC、国際線に期待 新石垣空港開港まで1年
2012年3月8日 Tweet
 【石垣】2013年3月7日の新石垣空港開港予定日まであと1年を切った。新空港は2千メートルの滑走路を備え、現空港では離着陸できなかった中型機が就航できるほか、国際線にも対応する。格安航空会社(LCC)の参入による運賃低減や国際線就航による観光客増加に期待が高まる一方、情報発信や受け入れ体制の不安を指摘する声もある。
 LCCのスカイマークは開港時の参入を既に表明している。また台湾の華信航空は開港前の今年5月から週2便の定期便の運航を決定。新空港開港後も路線を継続させる見込みだ。
 石垣市や石垣市観光協会は沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)と連携し、東京、大阪、名古屋、福岡の4大都市を中心に、現在、那覇と路線を結ぶ都市への売り込みを予定しているほか、台湾、香港、上海、北京、ソウルでもプロモーション活動を計画。新規の路線開拓に躍起だ。
 市観光協会の宮平康弘会長は「中型機導入による輸送力向上やLCC参入による運賃低減で、修学旅行の獲得に期待できる」と、観光客増を見込む。一方で「日本航空が再建途中で、航空業界の状態は悪く中型機が就航する確約もない。開港のタイミングは悪い」と、新たな路線就航を懸念。「全日空や日本航空などと行ってきたキャンペーンもLCCには期待できない。自ら情報を発信していかなければならない」と危機感も持つ。
 観光業界では中国人ダイビング客のモニターツアーの実施や若手が中心となってフェイスブックを活用した宣伝の勉強会を開催するなど、魅力発信の模索が続いている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板